一般社団法人資源・素材学会では、2025年9月2日~4日に「2025年度資源・素材関係学協会合同秋季大会」を札幌にて開催しており、太陽光パネルのリサイクルに関する研究事例が発表されます(関連トピック)。
プログラム
[3401-09-05] 太陽光パネルから回収したガラスの再利用に向けた品質グレーディング技術の開発
○宮城 雅徳1、川中 啓嗣1、阿部 和裕1、宮崎 克雅1、山下 丈晴2、井上 大輔2、河村 匡人3、増見 友香3 (1. 株式会社日立製作所、2. 株式会社トクヤマ、3. 株式会社イトーキ)[3401-09-06] 廃太陽光パネル溶融リサイクルにおける異物の影響
引用元:資源・素材学会
○稲野 浩行1,2、明本 靖広1、朝倉 賢1 (1. 北海道立総合研究機構、2. 室蘭工業大学)
「廃太陽光パネル溶融リサイクルにおける異物の影響」については、”Impact of silicon and other contaminants on the melting process in photovoltaic glass recycling (Journal of Non-Crystalline Solids)”に寄稿されています。
太陽光パネルnガラスに含まれる各種元素が、ガラスのリサイクル(溶融時)に与える影響が研究されています。
太陽光パネルのリサイクルで課題となるガラスリサイクルでの基礎的な研究となっており、今後のリサイクル技術の高度化で有効な知見になると考えられます。興味のある方はWEBサイトや論文作成者にご確認ください。